・仕事がうまくいかない
・社内からの評価に納得できない
・職場でのストレスに耐えられない
上記の悩みに答えます。
本記事の内容は次のとおりです。
- 転職サイトは登録だけでも価値がある5つの理由
- 転職サイトに登録するデメリット
- おすすめの転職サイト3選
- 転職する気がなくても転職サイトには登録していい
サラリーマンは仕事の悩みが尽きません。
なぜかというと、すべてを完璧にこなせる人間なんていないから。
出来ないことが出来るようになっても、会社からの要求はエスカレートするばかり。
今の会社に不満はあるけど「どうしていいかわからない」という人は多いです。つらいですよね。僕もそうです。
このままこの会社にいてもいいのか…少しでも悩んでいるのであれば転職サイトに登録することをおすすめします。
理由は次の5つです。
- 選択肢が増える
- 他社(他者)と比較できる
- 自分に必要なものが見えてくる
- 未来が予測できる
- 未来を構想する材料になる
「転職」というカードを持つことで、働き方は変わります。
中途半端に仕事に向き合えと言っているわけではありません。
いつでも「転職できる」というカードを持つことは、上司と対等に向き合い、自分の意見をはっきりいうための「勇気を手に入れる」ということです。
当然ですが、転職で市場価値が高い人は、経験が豊富で再現性の高いプロセスを持っている能力が高い優秀な人。
「いつでも転職できる」という状況は、会社という「みこし」を最後の最後まで必死に担いでいる人だけがたどり着ける境地。いってしまうと、会社にしっかり利益を残せる人だけが「いつでも転職可能」です。
ビジネスマンとして「優秀な人」を目指すのあれば転職サイトへ登録するべし。
なぜかというと、求人の募集要項には「年収」に対して企業が求めている「能力」が書いてあるから。
「転職」というカードを持つことで、いい意味で開き直れます。過去の僕もそうでした。
年収と能力の相対関係を知ることで、自分に足りないものが見えてくるし、評価(年収)の妥当性も見えてきます。
「転職する or 転職しない」を焦って決める必要はありません。
本気で転職するならエージェントを使ったほうがいいですが、まずはリクナビNEXTに登録して「選択肢」を確認することから始めましょう…!
無料で利用できるので使わないのは損です。
登録後のわずらわしい電話や面談などは一切ありません。
\無料登録!5分で完了/
※登録後もお金はかかりません。
本記事では転職サイトは登録だけでも価値がある理由を解説します。
転職サイトは登録だけでも価値がある5つの理由

毎日上司から「馬鹿野郎!」と罵倒され、朝7時から23時まで働き、関係者は漏れなく威圧的な態度でとにかく怖く、挙げ句の果てに取引先からカツアゲされたのは僕です。
職場は選べるという事実を知っておくだけでも気持ちは楽になるもの。
仕事が辛くてたまらないのであれば、逃げ道は持っておくべし。
選択肢が増えれば心に余裕ができますからね。過去の僕もそうでした。
「自分は市場価値が低い」と感じるのであれば、市場価値を上げるために「いまの働き方を見直すいいきっかけ」になりますよ。
詳しく解説しますね。
選択肢が増える

今の会社で一生働きますか?
答えは「わからない」ですよね。
なぜかというと、時代は変化し続けるから。
外部環境が変われば会社のあり方も変わらざるを得ません。仕事内容が「ガラリ」と変わって働きにくくなることもあるかもしれません。
「環境が変わればあり方が変わる」個人にも同じことが言えます。
・専門性
・スキル
・成長角度
・経験資産
あなたのビジネスレベルは働く環境によって左右されます。
成長には「環境選び」が重要。
転職サイトへの登録は選べる環境を増やすことです。
「このままこの会社にいてもいいのか」と少しでも悩んでいるのであれば「他の環境」に目を向けることは大切。
選択肢が増えれば比較対象が増えますからね。
他社(他者)と比較できる

他社と現職を比較することで環境の良し悪しがなんとなく見えてきます。
いってしまうと、環境を変えることで悩みが解決できるのかが見えてきます。
転職はあくまで手段です。
会社に雇われている限り悩みが尽きないのも事実でして。
転職によって解決出来ない悩みも当然あります。
転職すれば悩みを解決できる環境もあるけど「今の自分は募集要項を満たしていない」と感じるのであれば、レベルアップするべし。
他者比較(募集要項と自分の能力差)で自分に足りないものが見えてくるはずです。
自分に必要なものが見えてくる

たとえば年収600万円でマーケティング職の求人に下記のようなものがあったとします。
【必須条件】 ■Webマーケティング経験1年以上
アクセス解析・分析、解決案の実行・改善(Web解析、Web広告やMA、SNS等の運用改善等)の経験者 ※ページ更新などの運用作業だけでなく、解析・分析、改善を担っていた方を募集
【歓迎条件】 ※必須ではありません ■EC業界でのWebマーケティング(プラットホーム不問) ■EC業界でのコンサルティング ■Webサービスのコンサルティング
あなたが年収400万円でEC業界にいたとすれば、Webマーケティングを1年以上経験するだけで年収が200万円上がりますよね。
ぶっちゃげWebマーケティングって副業でも経験できます。
本サイト(チキンライフ)も個人で運営しています。
どうやったらいい条件の転職が出来るのか求人サイトの募集要項をみればあなたに必要なものが見えてくるはずです。
・環境
・スキル
・経験
自分に必要なものが見えてくれば行動に移すだけです。
未来が予測できる

僕がよくやるのは自社の求人を見ること。
なぜかというと、中途採用の内容によって会社が目指している未来がわかるから。
たとえばですけど、エンジニアの募集が多いときはシステムに力を入れているときです。
自分と同じ職種で中途採用の責任者(自分よりポジションがうえ)の募集がかかるとPCに穴が空くほど見ます。笑
・自分に足りないものはなにか
・会社は誰に何をもとめているのか
・会社は将来何を目指しているのか
気になる会社があれば「会社名 + 求人」でGoogle検索することをおすすめします。
求人を見れば会社が目指している未来に、自分がどのポジションで貢献できるのか見えてくるはずです。
このままこの会社にいても「いい状態で働けないかも」と感じるのであれば、成長機会と捉えて経験値やスキルを伸ばすほうがいいかと。
未来を構想する材料になる

予測:自然となる
構想:目指して行動する
あなたが「どういう状態で働きたいのか」選択肢を目にすることで具体的に想像できるようになります。
「いい状態」で働く重要なポイントは次の3つです。
市場価値:レアで需要の高い経験が積めるか
活躍できるか:マーケットに価値を提供できるか
働きやすさ:精神的なストレスが少なくやりがいを感じるか
詳しくは転職の思考法という本でも解説されています。ご一読を…!
どんな未来を「構想すのか」それはあなた次第。
たとえば、年収1000万円を目指すなら「いまはどんな行動を取るべきか」考えてみてください。
未来 – 現状 = やるべきこと
いい環境を手に入れるための条件は転職サイトの募集要項に明記されています。
市場価値が高い人材を目指すのであれば、企業が求めている条件を確認するべし。
\無料で転職サイトに登録/
※登録後もお金はかかりません。
転職サイトに登録するデメリット

転職サイトに登録するデメリットを解説します。
メールが大量に来る
転職サイトはメールが大量に来ます。
転職サイトに登録するときは専用のアドレスを作っておくことをおすすめします。
転職サポートはない
転職サイトはサポートが一切ありません。
応募や面接のスケジュール管理、企業とのやり取りもすべて1人で行う必要があります。
本気で転職するなら転職エージェントをご利用ください。
どの転職エージェントを使うか迷ったらリクルートエージェントでまず間違いありません。もちろん無料。
下記記事でランキングをまとめているので参考にされてください。
\無料で使える転職エージェント/
※登録後もお金はかかりません。
\無料で使える転職エージェント/
※登録後もお金はかかりません。
求人の質は低いものもある
転職サイトは求人数が多く幅広く求人を見ることが出来る反面、質が悪い求人が混ざっているのもの事実です。
応募は慎重に行いましょう。
気になる求人があったら転職会議も確認してください。
とはいえ。dodaなら比較的優良案件が多い印象。
僕の会社も年収800万円までならdodaで募集をかけることもあります。
dodaは転職サイトと転職エージェントが一体型のサービスなので注意してください。もちろん転職サイトのみの利用も可能です。
僕としてはdodaでエージェントから求人を紹介してもらうのはありでした。
リアルに自分の市場価値がわかるので能力不足を実感しました。笑
悩み解決には近づけるはずです。
おすすめの転職サイト3選

おすすめの転職サイトをご紹介します。
各社スカウトサービスがあるため、職務経歴書も登録するのがおすすめ。
職務経歴書を書くことで人生の棚卸しが可能。
普段の仕事を振り返ることで現実の悩みがよりリアルに把握できるもの。
詳しくは職務経歴書の書き方という記事が参考になると思います。ご一読ください…!
リクナビNEXT

公式サイト:https://next.rikunabi.com/
どの転職サイトに登録していいか迷ったらリクナビNEXTで間違いありません。
求人数は圧倒的。職種や業種も幅広く、全国各地の求人を取り扱っているため条件を細かく設定しても何かしら求人は見つかるはずです。
リクナビNEXTのデメリットは次のとおり。
・メールが大量に来る
・質が低い求人も混ざっている
とはいえ。使い勝手はいいかと。まれに質がいいスカウトも届くので登録しておいて損はありません。
職務経歴書を登録すればスカウトの質もあがります。
幅広く求人を探したい人におすすめ。
\無料でリクナビNEXTを使う/
※登録後もお金はかかりません。
doda

公式サイト:https://doda.jp/
dodaは自分で求人を探す転職サイトとプロに求人を紹介してもらう転職エージェントが一体型になっているサービス。
転職サイトのみの利用も可能ですが、いっそ転職エージェントに求人を紹介してもらうのもありです。
エージェントは内定見込みがある求人を紹介してくれるのであなたの市場価値が一撃でわかります。
僕も自分の年収やポジションに納得感がないときは妥当性を判断するために転職エージェントを利用します。
「転職する or 転職しない」は後から考えればOK。求人紹介は断っても問題ありません。
dodaのデメリットは次のとおり。
・メールが大量に届く
・転職エージェントとの面談あり(申込みをした場合のみ)
未経験から年収1,000万円まで幅広く求人を取り扱っているため自分探しにはもってこいです。
\無料でdodaを使う/
※登録後もお金はかかりません。
ミイダス

公式サイト:https://miidas.jp/
ミイダスはいくつかの質問に答えるだけで市場価値(年収の妥当性)を算出してくれるアプリです。
算出された市場価値をもとに、あなたにマッチする面接確約スカウトが届きます。
質問内容から市場価値を決める要素がわかるので、使っておいて損はありません。
メールが大量に届くことはなく、自分で求人を探すことも出来るので非常に便利です。
デメリットは次のとおり。
・求人数が少ない
・市場価値の診断は信憑性にかける
ミイダスの市場価値は経年とともに変化します。1ヶ月くらい経つと現実的な数値に近づく印象です。
自己分析ツールなども無料で利用できるので、使わないのは損です。
\無料でミイダスを使う/
※登録後もお金はかかりません。
転職する気がなくても転職サイトには登録していい

仕事に悩みを抱えているのであれば転職サイトへ登録するべし。
なぜかというと、選択肢がない状態で悩み続けても答えは出ないから。
ちょっとでも仕事に悩んでいるなら転職というカードは持っておくべきです。「転職する or 転職しない」はゆっくり考えればいいですよ。
どの転職サイトも無料で利用可能。5分もあれば登録できます。
電話がかかってくることはありませんし、エージェントとの面談もありません。
登録だけの人がいるのは承知のうえで各転職サイトは運営しています。
負い目を感じる必要は一切ありません。
また、現職の情報を登録すれば会社にバレることもありません。
安心して利用できます。
無料で利用できるサービスなので使わないのは損ですよ。
少しでも仕事に違和感を感じているのであれば、募集要項を見てみるだけでも価値はあります。
最後に本記事でご紹介した転職サイトをまとめておきます。
今回は以上です。