本記事の内容は次のとおりです。
- シンプルに辞めることを伝える
- トラブルになるのであれば業者を使う
- 仕事は無限にある
ブラック企業で働いているのであれば今すぐにでも退職するべし。
なぜかというと、心と体が壊れてしまうと回復に時間がかかるから。
僕は毎月100時間しつつ毎日上司から罵倒され、取引先からは圧力をかけられ疲弊しきっていました。転職した現在では残業が月10時間で休日は125日でして。控えめに言って最高です。
転職はたしかに面倒です。でも「もっと充実して働きたい」「このままじゃ嫌だ」という向上心の強いあなたなら転職活動も頑張れるはずです。
ブラック企業を退職するベストな方法は転職先を決めておくこと。
退職するときはシンプルに転職しますでOK。
転職先が決めておいて「退職しないと行けない状況」を作っておけば、あなたも決心がつきやすくなります。
本記事ではブラック企業の辞め方について実体験に基づいて解説します。
ブラック企業を辞めたいならシンプルに伝える

ブラック企業を辞めたいのであれば「辞める意志」をはっきる伝えるべきです。
なぜかというと、現状の不満なんかを相談をすれば「改善するから辞めないでほしい」という引き止めに合うかもしれないから。
実際にあった話ですが、「本社の取締役と2者面談で引き止められる」なんて最悪です。
繰り返しになりますが、シンプルに「辞める」ことを決定事項として伝えましょう…!
とにかくブラックな環境からはそっと離れるのが吉。
詳しくはブラック企業から転職したほうがいい理由と方法3選という記事でも解説しています、ご一読を…!
会社を辞める理由を伝える方法

まずはシンプルに辞める意志を伝えます。
相手から理由を聞かれたら詳しく答えてもいいかもですが、悪口や批判はNG。
正直に話すのがダルければウソをついてもOKです。
目的は「辞めること」であって「納得してもらうこと」ではありません。
正直に話すべきだし、辞める理由を理解してもらいたいという人もいるかもですが、改善案を提示されて引き止められるのがオチですよね。
辞めるひとの話を鵜呑みにして会社が改善するケースは稀です。
ブラック企業を正したい気持ちはわかりますが、やばい人たちからはそっと離れたほうが吉です。
退職を認めてもらえないときの手段

明らかな暴力やハラスメントがあれば弁護士に相談するのもありです。
残念な事実として日本語が通じない人たちはいますからね。
常識が通じない相手には非常識な対応でもOK。
実際に僕の同期は馬乗りで殴られたので会社を訴えてます。
暴力をふるったひとは、いまだに役職者として働いているそうなのでイカれてますよね。
退職代行を使えば会社と関わることなく辞めることもできます。
世の中には便利なサービスがたくさんあるので積極的に利用しましょう。
仕事は無限にある

ブラック企業は即辞めるべし。辞めた後の就職は問題ないです。
なぜなら仕事は無限にあるから。
- WEBデザイナー
- WEBマーケター
- WEBライター
- プログラマー
- 営業
- 企画
- 開発
- 教育者
あなたが本当に楽しめる仕事をするすべきです。
極端な話、月の残業が100時間超えたしても頑張れる仕事はあると思うんですよね。
誰でも最初は素人です。
足りないスキルはこれから身につければOK。
新しい業界や職種にチャレンジする価値はスキルアップにともなうキャリアアップです。
スキルが増えていけば年収も上がりますし、高待遇の会社に転職してキャリアップも狙えます。
繰り返しになりますが、あなたが本当にやりたい仕事を見つけましょう。
無職で辞めてもいい【20代限定】

ぶっちゃげ仕事を辞める時は無職でもOK。
アルバイトでもして月10万くらい稼げば生きていけるはずです。
一時的に実家に帰るのもあり。
まずは最悪の環境から抜け出すことを優先すべし。
後々のことは、ゆっくり考えればいいですよ。
転職の軸を決める

おすすめの労働条件は次の通りです。
- 残業がない
- 休みが多い※120日前後
- IT系
もし、給料が下がったとしてもプライベートの時間を使ってスキルアップを目指せます。
転職先がつまらなくても労働時間が短ければ耐えられますよね。
IT系は市場の変化が早いので過去の経験はあまり意味がなく、業界未経験でも十分通用します。
IT業界は今後確実に伸びるので、とりあえず身を置いて本当にやりたいことを見つけたら、また転職すればいいですよ。
僕もIT業界にいますが、キャリアアップとして転職を繰り返すひとはかなり多いです。
挑戦回数を増やす

希望の条件で就職したいのであれば挑戦回数を増やすべし。
なぜかというと、内定の確度が上がるから。
- 労働条件がいい会社に複数面接を申し込む
- イベントで知り合いを増やす
- SNSで発信してみる
挑戦回数を増やして打席に多く立つことが大切。
ホワイトな会社に務めるためには運も必要だったりしますからね。
知り合いの紹介だと内情もよくわかったうえですし、割といい労働条件が取れることもあります。
ただし、知り合いの紹介でも労働条件が合わなければちゃんと断りましょう…!
たとえ、転職エージェントからの紹介でも希望の条件に合わないときは断るべし。
詳しくは転職エージェントの断り方という記事で解説しています。
あなたの常識は非常識だと思うべし

あなたの常識を疑いましょう。
1つの会社に長く務めたほうがいいなんて幻想です。
- ブラック企業は即辞めてOK
- 辞めるプロを使ってもOK
- 無職になってもOK
- 労働条件を軸に転職してもOK
- 転職でも内定は辞退してOK
- 挑戦回数を増やす!
最悪な環境からはいますぐ離れることをおすすめします。
仕事は無限にありますからね…!
転職を検討するなら上記大手3社に登録しておけばまず間違いありません。
無料で利用できますし、各社非公開の独占求人を持っているため利用価値が高いです。内定の確度も確実に上がります。
確かに転職は面倒です。とはいえ。「本来のパフォーマンスを十分発揮できない」「上司に気を使いすぎて成果が伸びない」状況に悔しい気持ちを感じる向上心の強いあなたなら、もっといい職場が見つかるかもです。
「どうせ自分なんて大した転職先は期待できない」なんて蔑む必要はありません。意外といい求人を紹介してらえるので驚きますよ。過去の僕もそうでした。
転職エージェントを利用するメリットは将来の選択肢が増えること。自ら選択肢を捨てるなんて損です。
あなたがベストな選択を出来ることを祈っています…!
最後におすすめの転職サイト・転職エージェントをまとめている記事をご紹介します。



関連記事:文系で未経験のIT業界に転職する際に利用するべき転職サイト
今回は以上です。