人生詰んだ…
上記の悩みに答えます。
本記事の内容は次のとおりです。
- 人生詰んだ = 選択肢がない
- 人生詰んだと感じた時の対処法3選
- 人生詰んだら環境を変える
人生詰んだ…何回思ったかわかりません。
・失恋
・就職失敗
・借金
小学生の時だって学校でうんこ漏らしちゃって「詰んだ…」ってなりましたよ。
人生詰んだ人って「今」選択肢がない状態だと思うんですよね。結構辛いです。
毎日上司から「馬鹿野郎!」と罵倒され、朝7時から23時まで働き、関係者は漏れなく威圧的な態度でとにかく怖く、挙げ句の果てに取引先からカツアゲされたのは僕です。
職場は選べるという事実を知っておくだけでも気持ちは楽になるもの。
選択肢が増えれば心に余裕ができますし、他社と比べて「まだマシ」と思えればいい意味で開き直れますからね。
今すぐ転職する気がなくても、転職サイトだけでも登録するべし。
残業20時間以下で年間120日以上の休日を掲げている会社なんて腐るほどありますよ。
本記事では人生詰んだと感じた時の対処法を3つご紹介します。

人生詰んだ = 選択肢がない

人生積んだ人とは「選択肢が見つからない人」です。
なぜかというと、現状を変えられないから。
「選択肢」本当にないですかね?
健康的な理由とか、1億を超える借金があったって、なにか選択肢はあるはずです。
確かに今のあなたは生きていくのが大変かもです。
でも、諦めたらそこで試合終了です。
頭と体を使って状況打破できた人はネタが増えます。
人生詰んだときは今の状況を打破することと将来ネタにならないか本気で考えるべし。
「選択肢がない」ではなく「選択肢を見つけることができない」だけかもです。
人生詰んだと感じた時の対処法3選

人生詰んだと感じた時の対処法を解説します。
選択肢を洗い出す
あなたの選択肢は無限です。
なぜかというと、世界は広いから。
目の前の事象に囚われて選択肢を見つけられない人は世界に目を向けたほうがいいです。
あなたより悲惨な状態でも、幸せに暮らしている人は山ほどいます。
・恋人と別れたのが辛い → よりを戻せないのか、新しい恋人を探せないのか
・40歳、無職で借金1000万円 → せっせと働け
・転職失敗 → もっかい転職する
・友達がいない → 職場で戦友を作る
・日光アレルギー → 室内でも楽しいことは山ほどある
うんこ漏らした → ネタが増えた
無駄なプライドは捨てて、目の前の課題を解決する方法を探すべし。
言い訳はもうやめましょう。
ゴールから逆算する

ゴールがないマラソンはさまよっているだけ。走っていても辛いだけです。
人生のゴールを決めることは非常に重要。
未来 – 現状 = やるべきこと
人生はシンプルです。
目指している未来と現状の差がやるべきことなんですよね。
やるべきことに集中するだけ。
流されるように生きて「人生詰んだ」とか言ってる人は甘いです。
繰り返しですが、人生のゴール設定をしてください。
行動する

人生を変えるには行動量が全てです。
なぜかというと、今の行動が未来を変えるから。
あなたには何も問題はありません。
自分と環境の組み合わせが人生を悪くしています。
・仕事
・お金
・人間関係
あなたと何かがセットになった瞬間に不安を感じるんですよね。
組み合わせに問題があるということを知ってください。
感情的ではなく論理的に進んでいくことが重要。
目標を達成するための行動を取らないと現実は変わらないですよ。
ちなみにですが「完璧な行動を取らないとダメだ」みたいな社会のルールはクソくらえです。
心のブレーキをはずさないと行動はできません。
人生詰んだら環境を変える
考え方を変えたいのであれば環境を変えるべきです。
なぜかというと、承認されると気持ちがいいから。
- 前向きになりたいんだったら前向きな人としか付き合わない
- 仕事が嫌なら転職する
- お金がないなら実家に帰る
環境はいつでも変えることができます。
人生詰んだと感じるのであれば、ポジティブな環境で過ごしましょう。
応援しています…!
今回は以上です。