・コミュトレの評判を知りたい
・コミュトレの内容を詳しく知りたい
・ビジネスコミュニケーションが苦手
上記の悩みに答えます。
本記事の内容は次のとおりです。
- コミュトレの評判と口コミ
- コミュトレの特徴
- メリット・デメリット
- コミュトレの料金
- 無料体験の感想
- コミュトレがおすすめな人
コミュニケーションが苦手…。特にビジネスシーンで自信を持って話すことができない人は多いです。
ビジネスコミュニケーションは、転職や出世に大きく影響します。
なぜかというと、ビジネスは他人との関わりが大切だから。
たとえ能力が優れていても、伝え方1つで説得力が変わりますよね。
上司と円滑にコミュニケーションできないと出世が難しいのも事実でして。
会社と部下の間に立って「くいちがいなく」情報を伝えないと成果を出すことが難しいからです。
とはいえ。どうやってコミュニケーションスキルを伸ばしたらいいか「よくわからない」ですよね。過去の僕もそうでした。
コミュトレは株式会社アイソルートが運営する【日本初】のコミュニケーション能力に特化したビジネススクール。
コミュニケーションが苦手なまま放置していると働きにくい状況が悪化し、ストレスは膨らむばかりです。
円滑なコミュニケーションを手に入れることで「あなたの働きやすい環境を作ること」が可能。
特に人間関係に悩んでいる人には是非体験してほしいサービスです。
無料体験でもあなたが苦手に感じている部分が深堀りできるので是非申し込んでほしいのですが、まだ、登録は不要です。本記事を見たうえで判断していただきたいと思います。
本記事ではコミュトレの評判と口コミをまとめつつメリットとデメリットを解説します。
\かんたん!1分で登録/
※無料体験後に本契約の勧誘を断っても問題ありません
コミュトレの評判と口コミ
コミュトレの評判と口コミをまとめます。
どうやってコミュ力を鍛えたらいいか悩んでいる人は多いです。
コミュトレは無料体験だけでも利用価値が高いという口コミは多いです。
※本記事の口コミは株式会社アイソルートの提供です。
コミュトレの本コースを受けた人の満足度は高いです。
2020年11月時点で約1万人の人が本コースを受講し、すべてのトレーニングを受講した人の満足度は94%とのこと。
コミュニケーションに悩んでいるのであれば、無料体験だけでも利用価値は高いです。
\かんたん!1分で登録/
※無料体験後に本契約の勧誘を断っても問題ありません
コミュトレの特徴

新入社員から管理職・マネージャーまで職種を問わず求められる、最も身近で有益なスキル、それがビジネスコミュニケーション能力ですよね。
コミュトレはビジネスコミュニケーション専門のスクール。
課題や目標を丁寧にヒアリングして、あなたの強みと課題を明確化し、最適なトレーニング方法を提案してくれます。
コミュトレでは10万名の声を元に、360種類ものトレーニングのケースを用意。
あなた専用にカスタマイズされたトレーニングでコミュ力を鍛えることができます。
失敗が許される場所で、思いっきり練習することが可能です。
コミュニケーションにおける悩みや苦手を深堀り
5分程度で完了する事前アンケートと無料体験のヒアリングであなたの苦手を明確にします。
あなたに必要なトレーニングを割り出し、17のコースから適切なものを抽出します。
無料体験では実際のトレーニングも体験可能です。
コミュニケーション知識をスマホで動画学習
コミュニケーション知識は動画学習もできます。
動画学習はスマホで見ることが可能。
スキマ時間を有効に活用しつつ知識を深めることができます。
学習した知識を実際のトレーニングで練習して苦手を克服しましょう。
コミュニケーションスキルを習得
コミュニケーションはスキルです。
センスや才能ではなく、意識して行動することで円滑なコミュニケーションが可能になります。
知識を深める → 練習する
何度も何度も繰り返すことでシーン別のコミュニケーションスキルを体得することが可能です。
\かんたん!1分で登録/
※無料体験後に本契約の勧誘を断っても問題ありません
コミュトレのメリット
コミュトレのメリットを解説します。
コミュニケーションで失敗できる
コミュニケーションで失敗するのってこわいですよね。
特にビジネスシーンだと評価に直結するため、後戻りできませんからね。
コミュトレは心理的な安全を確保された空間で行われます。
コミュニケーションで失敗する経験を積むことでスキルを磨くことが可能です。
オンライン対応
トレーニングはオンライン(zoom)でも実施しています。
全国対応なので場所を選ばず利用できます。
シーン別17コース+α

コミュトレはあらゆるビジネスシーンに対応しています。
各コース90分x6回のトレーニングが可能。
上記とは別に6回分のフリートレーニングも用意されていて、実質90分x12回のトレーニングを行うことができます。
表情やジェスチャー、話しているときの間の取り方など、どのようなシチュエーションでも共通して求められる技能をフリートレーニングで練習します。
フリートレーニングで表情などの練習をしつつ、各コースのトレーニングで実践の質を「洗練された」状態へと向上させていくイメージです。
コミュトレのデメリット
コミュトレのデメリットを解説します。
有料
コミュトレは料金がかかります。
まずは無料体験を受けてみて、サービス内容と金額に納得がいかない場合は申し込まないように断りましょう。
実践しなければ意味はない
コミュトレのトレーニングを通じて自然とコミュニケーションスキルが向上します。
とはいえ。実際のビジネスシーンで意識して実践しなければ意味はありません。
練習したことを少しずつ実践で使いましょう。
スキル習得には個人差がある
当然ですが、スキル習得には個人差があります。
特にコミュニケーションに苦手意識を持っている人だと成果が出るまでに時間がかかりモヤモヤするかもしれません。
とはいえ。何もしないより確実にレベルが上がります。
苦手意識をそのまま放置しているとストレスは膨らむばかりです。
まずは無料体験してみて「いまのあなたに必要か」見極めてほしいと思います。
\かんたん!1分で登録/
※無料体験後に本契約の勧誘を断っても問題ありません
コミュトレの料金

コミュトレは17コースそれぞれに料金が発生します。
トレーニングは申し込んだコースのみ受講可能。
フリートレーニング(表情の練習など)は全コース共通して受講可能です。
コースは難易度別にB→A→Sと用意されていますので、あなたに適切なコースを選びましょう。
最初から複数のコースを選んでもいいですし、あとから追加も可能です。

各コース受講期限があるため、スケジュールの確保は必須。
オフィシャルではありませんが、6回のトレーニングのうち5回を期間内に受講した場合は最後の1回だけ期限が4週間伸びるようです。
料金は確かに安くありません。
とはいえ。運転免許を取得するようなものでして。「一生使えるスキルが身つく」と考えれば許容範囲ですよね。
よくある質問
よくある質問をまとめます。
コミュトレは宗教ではない
コミュトレは宗教ではありません。
繰り返しトレーニングすることで「あなたの価値観」を変え、スキルを伸ばすスクールです。
年収はあがるのか
コミュニケーションが上達したことで年収に影響が出る人がいるのは事実です。
とはいえ。すべての人の年収があがるわけではありません。
効果がない人もいるのか
ぶっちゃげ、本人次第です。
とはいえ。苦手部分を反復して練習するので一定の効果は見込めます。
トレーニングを通じて効果が出ない人は、練習不足か既にコミュニケーションが得意な人だと思います。
トレーニングは1対複数
トレーニングは1対複数です。
とはいえ。生徒同士でペアを組んでトレーニングし、講師からフィードバックをもらう流れになっています。
様々な価値観の人や複数の視点からフィードバックが得られるので、1対1より学びは多い印象です。
返金できるのか
申込みから7日以内であれば返金は可能です。
とはいえ。事前に確認をとっておきましょう。
無料体験の感想

2021年2月に無料体験をさせていただきました。
率直な感想をいうと「体験してよかった」です。
なぜかというと、自分の傾向と弱点がわかったから。

コミュトレではアンケートから算出された、コミュニケーションのスキルタイプを元にトレーニングを進めていきます。
上記はコミュニケーション・スキル尺度 ( ENDCOREs) を用いた診断でして。(藤本学,大坊郁夫( 2007 ).コミュニケーション・スキ ルに関する諸因子の階層構造への統合の試み、パーソナリティ研究)
コミュニケーション能力に対しては様々な研究によって定義が異なりますが、それらを統合し階層構造として体系化したモデルがENDCOREsです。
上記の診断からあなたの苦手が明確になります。

診断結果から「どこを伸ばすべきか」をわかりやすく解説してくれます。
もちろん、どのコースが最適か個別で教えてくれます。

推奨コースの学習内容も教えてくれますし、実際のトレーニングも無料体験可能。
無料でここまで分析してくれるので利用しない理由がないんですよね。
すこしでもコミュニケーションに課題を感じているのであれば、無料体験だけでも利用価値は高いです。
本コースを受けるかどうかは、あとから判断すればOKです。
\かんたん!1分で登録/
※無料体験後に本契約の勧誘を断っても問題ありません
コミュトレがおすすめな人

コミュトレがおすすめな人は次のとおりです。
・コミュ障
・人と話すのが苦痛
・仕事が円滑に進まない
コミュニケーションに課題を感じているのであれば、無料体験だけでも利用価値は高いです。
なぜかというと、苦手な部分が明確になるから。
苦手な部分を理解したうえで「練習場所がほしい」のであれば本コースに申し込みましょう。
とはいえ。まずは無料体験から始めることをおすすめします。
\かんたん!1分で登録/
※無料体験後に本契約の勧誘を断っても問題ありません
今回は以上です。
「ストレスが多く、将来が不安。本当にこのままこの会社にいていいのか。」こういった悩みを放置すると心身ともに疲弊して最悪「鬱」になりかねません。仕事のストレスって本当に辛いですよね。。。
少しでも現状に違和感を感じているのであれば「転職という選択肢」を持っておくべし。「転職という手段を持つ」ことで「今やるべきことが見えてくる」ものです。なぜかというと、行動しだいで選択肢は変化するから。現実問題として30歳を過ぎると年々選択肢は減る一方です。定期的にキャリア設計を見直して将来の不安を減らしましょ。
本気で転職するなら求人数No.1のリクルートエージェントがおすすめ。リクルートのビジネスマンは優秀なので確実に内定の確度が上がります。
\無料でリクルートに相談する/
とりあえず、選択肢が知りたいのであれが業界No.2のdodaがおすすめ。求人の質も高く、担当が物腰柔らかいので催促されることはありません。
dodaあれば転職する気がなくても利用可能。転職するor転職しないはあとから考えればOKですよ。無料であなたにマッチした求人を「プロ」が教えてくれるので利用しない理由がないんですよね。
\無料でdodaに相談する/